2013年12月6日金曜日

スロットルの選び方

今回はチューニング系の話題です。

タイトルにある通り、テーマはスロットルです。
スロットルを小さくしたいという人は稀だと思いますので、大経スロットルについて考えていきたいと思います。多連スロットルやスライドスロットルについては別の機会にします。


大経スロットルは“効果が体感できるのに効果がない”パーツの筆頭だと思います。
どういうことか以下の図を見てください。赤が大経スロットル青がノーマルです。

まずスロットルの前提として、大きければパワーアップするわけではありません。どのエンジンにも、これ以上大きくしても無意味な値が存在します。
上図では緑のラインがそれにあたります。従って、純正スロットルでこの値までスロットルを開くことができるのであれば、スロットルの経を広げる必要はないことになります。

ではなぜ体感が大きいのか。これも実に簡単です。
上図から分かるとおり、同じペダルの踏み方をしたら大経スロットルの方が開いています。スロットルが開けばそれだけパワーがでるので、いつもより加速が良いのは当然なのです。

しかしピークパワーは緑のラインで決まりますので、パワーアップしているわけではありません。単にいつもより多めにアクセルを踏み増ししているのと同じなのです。

もう一つ注意すべき点は、エンジンの出力をコントロールできるペダルのストローク量が減少してしまうことです。アクセルコントロールは難しくなります。

従って、スロットルの経を変更する必要があるのは、スロットルが吸気のボトルネックになっている場合です。スロットルを変更して出力を図らなければいけないので、意外と面倒ですがパワーチェックはそこまで高くないですし、スロットル交換も簡単な作業です。ユーザーレベルでの検証も可能ですが、気温や湿度が変わらないように短時間で済ませるべきですね。


2013年12月3日火曜日

東京モーターショー感想

東京モーターショーに行ってきました。

市販車からコンセプトカーまで多種多様な車が展示されていますが、その中でも気になったものをピックアップしていました。


では、いきなり本命とも言えるホンダのS660から。

ここ数年“どこのメーカーよりも枠にはまっている”ホンダのテーマが「枠にはまるな」ってのは正直ちゃんちゃらおかしいですが、まだやる気はあるようです。

市販前提と言われているS660ですが、現代の安全基準で660ccのスポーツカーというのは無理があるかもしれません。N系のターボを乗るとわかりますが、明らかなパワー不足です。

スポーツカーだからといって必ずしもハイパワーである必要はありません。しかし最低限の加速ができなければ面白くありません。これはホンダが悪いわけではなく、軽の64ps自主規制が原因です。660ccターボであればまだまだパワーが出せます。

従ってチューニング前提であればなかなか面白い選択肢となりそうですが、そうでなければロードスターを買ったほうが良いでしょう。

あるいはとにかく維持費を抑えたいけどスポーツカーを所有したいというニーズには答えられるかもしれません。


次に同じような構成のダイハツ・コペン。
コペンはスポーツカーというより、気ままなオープンカーというイメージが強く、そういう購買層があるでしょうし、動力性能はそこまで問題にならなさそうです。

それらをわかって買うのであれば、S660とコペン、見た目が好きな方を買えば良いのでは、というのが素直な感想です。個人的にあまり興味はありませんが、こういう選択肢があるということが一般に認知されるきっかけになることを期待しています。


最後に日産・IDx。
若者の意見を集めた結果とのことですが、ほんとかよ。といった感想。
しかし好きだ! これぞ国産車だと思います。

とはいえコンセプトカー。市販されるかどうかもわからないのでそれだけです。
自分の納得するパッケージで市販されて欲しい気持ちはありますが、市場のニーズと私のニーズが重なっている保証もなく、優先されるべきは市場のニーズです。

個人的にはシルビアと同じような構成が好きなのですが、ほかの方はどうなんでしょうね。