2014年1月4日土曜日

オイル上がり/下がりって何?

オイル上がり、オイル下がりという言葉をたまに聞くと思います。
これって何でしょう。エンジンの不具合みたいだけど……なんて事はないでしょうか。

オイル管理を適切に行えば遅らせることは出来きますが、永久に防ぐことは出来ない症状のひとつです。愛着の湧いたクルマを長く乗りたいと願う諸氏は知っていても損はありません。というわけで、オイル上がり、下がりに分けて解説したいと思います。


オイル上がり

まずオイル上がり。こちらは簡単なので文字だけで済ませてしまいます。
まず「どこに」オイルが上がるのかですが、燃焼室に上がってきます。
上がってくるということは下からやってきます。

つまりピストンの下、クランクケースからです。
通常クランクケースから供給された(と言うと格好が良いですが、飛沫として飛んでくるだけです)オイルはシリンダーにたっぷり付着します。それをピストンに装着されたオイルリングが適量に掻き落とします。そのため、潤滑を維持しながらも燃焼室には不必要にオイルが入り込まないのです。

しかし何らかの理由でオイルリングが機能不全を起こすと、掻き落とせなかったオイルがそのまま燃焼室に進入します。オイルが上がってしまいました。
オイルリングの機能不全は、固着・フラッタリング・スカッフィングなどですが、普段から問題の無いエンジンであったのならば、オイル管理やオーバーヒートが原因になります。

オイル下がり

一方オイル下がりはこうです。

シリンダーヘッドの図です。

シリンダーヘッドにもたくさんオイルが供給されており、本来は然るべきオイルラインを通ってオイルパンに戻ります。しかし、図の赤、バルブステムシールがだめになると、オイルをせき止められなくなり、バルブガイドを通って燃焼室へオイルが垂れます。
これがオイル下がりです。

多くの場合、オイル管理が悪いために起こる不具合なのでスラッジなどでバルブガイドもクリアランスが広がっており、症状に拍車をかけている場合が多く見られます。


症状と対策

オイル上がりと下がりどちらが起こっても、燃焼室に入ったオイルが燃えてマフラーからはもくもくと白煙があがります。匂いもきついのですぐに分かるはずです。
これを放っておくと大きなトラブルに繋がります。

オイルが燃えると大量のスラッジが発生しますので、それがピストンリングに溜まり固着を起こすと、エンジンブローに繋がります。従って、出来る限り早く対策するのが好ましいですが、オーバーホール(OH)となるため費用がかさみます。

従って、長く長くエンジンを持たせるのであれば、どこかのタイミングでOHを行えばこれらの症状を防げると同時に、さまざまなマイナートラブルの原因を取り除くことが出来るので一番効率的です。

長く乗りたいと考えている方は、今のうちからOHの費用を蓄えておいたほうが良いかもしれませんね。

1 件のコメント:

  1. Fair Play Casino (2021) Review & Free Spins
    Fair 메리트 카지노 주소 Play Casino review, including players' reviews and exclusive bonuses. 메리트 카지노 Get free spins & welcome bonuses for popular casino games including roulette, blackjack and more. 카지노사이트

    返信削除